06-6332-4331
HOME診療時間・地図医院紹介診療の流れスタッフ紹介

院長の小部屋

歯科・矯正歯科・入れ歯治療・豊中市のササモト歯科医院

左のQRコードを読み込んで頂くと、携帯サイトがご覧頂けます。

HOME»  院長の小部屋

院長の小部屋

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

令和6年7月

『森林浴の効用』


※画像クリックで拡大されます。

7月14・15日の連休 信州木曽上松にある赤沢自然休養林に行きました。
中津川インターから上松へ。
そこから木曽ヒノキの林立する休養林の中の細い道をドライブ30分程で森林鉄道の駅舎へ。
昔、木材運搬に使われていた小さなディーゼル機関車が我々を乗せて渓流沿いを走る爽快さ
植物が発散する酸素やヒノキの香りを胸いっぱい吸い込むと心を静めるアロマテラピー効果があり
本当に気持ちが安らいでくるのが不思議だ。
植物は二酸化炭素吸って酸素を発散して我々の免疫力を高める効果もかなり高い
帰路は天然ひのき林の自生している渓流コースを歩きました。

篠本 雅彦 記

2024-08-07 10:47:07

折りたたむ

令和6年5月


※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

5月3日朝7時快晴 最高のドライブ日よりにて出発。
連休にもかかわらず大きな渋滞にかからず集合場所の宮島に午後2時過ぎに到着。
車を宮島口においてフェリーに乗船。宮島桟橋を歩いて宿泊地「ホテルみや離宮」に到着した。
昔から「神の島」として崇められてきた宮島は美しい瀬戸内海に浮かぶ歴史と浪漫の島で厳島神社は朱塗りの大鳥居が紺青の海と見事に調和。平安朝の優雅さをかもし出していた。

当日は外国人の観光客がたくさんで広い「境内」を人力車で見学、寝殿造りの建築美を堪能した。
又、「岩惣」と云う創業200年の木造旅館 歴代の多くの名士大隈重信や伊藤博文の常宿で広島サミットの会議場にもなった由緒正しい旅館がなつかしい鎮守の杜の中にあった。
夕食は我々の宿泊している「ホテルみや離宮」にて満畑理事長はじめ篠田、中嶋、久保、篠田健一(整形外科)、古河亜紀子(小児歯科)、田中健一郎(整形外科)、田中陽子(眼科)、和田悠希子(柔道整復師)の諸先生方と篠本他2名の参加者です。
異業種との交流をしながらふるさとの味覚を満喫しました。

5月4日は早朝より厳島神社を中心に他の配置された神社へ参拝した。朝食の後、呉へ。桟橋ターミナルからカーフェリーにて江田島へ。
自衛隊のイージス艦や潜水艦がたくさん停泊。やはりこの島は外から見にくいし水深も深い為、戦艦大和等大きな船が作られたのだろうと思う。
そして、旧海軍兵学校へ、この学校は世界でも英国ダートマス、米国アナポリスと並んで世界で唯一の兵学校でこの学校は優秀な選抜された学生ばかりで卒業後はほとんど海上自衛隊の幹部として赴任するらしい。
旧海軍兵学校の歴史的建造物や資料、神風特攻隊員の遺書や遺品を見るたびに涙腺がゆるんでしまった。
帰路はほぼ渋滞なしに夜10時頃に帰宅しました。

篠本 雅彦 記

2024-07-09 14:52:42

折りたたむ

令和6年4月

『たなけん脊椎眼科クリニック開業』


※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

3月9日(土) 長女 田中陽子眼科医とその御主人の田中健一郎整形外科医の2人の病院が愛知県一宮のJR駅前にて開業、その内覧会がありました。
6階建てのビルで、1Fは整形外科。入院、手術を受けいれる為、MRIを装備し手術室は2部屋、
病室は20床を要し、リハビリ室も完備し整形外科としては完璧。
眼科は2Fで手術室も完備。白内障や緑内障の手術も対応出来るようになっていた。
駐車場は40台の駐車出来るスペースでした。
大きな開業なので、彼らの健康も心配ですが、余り無理するなと云っています。

篠本 雅彦 記

2024-04-02 02:58:23

折りたたむ

令和5年11月

『皇居での授賞式』


※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。
藍綬褒章の受章者の皇居見学が行われました。
全国の受章者の方が厚生省の講堂に集められ
バスに分乗して皇居へ。
皇居の中はフカフカのじゅうたんが敷かれ豪華絢爛たる内装の中で係の人が皇居の中を1つづつ丁寧に説明して頂きました。
篠本 雅彦 記

2023-11-21 11:15:18

折りたたむ

令和5年10月

『信貴山へ阪神タイガース優勝のお礼参り』


※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

先日阪神タイガースの優勝のお礼参りに信貴山に行きました。
阪神の選手もよく来られるとの事でした。
今から1400年前 聖徳太子が物部守屋の討伐の際にこの山を訪れて戦勝の祈願をすると天空に毘沙門天が現れて必勝の秘法を授かりました。そして、その戦に勝利しました。
その毘沙門天が現れたのが寅の年、寅の日、寅の刻であったため、寅が信仰されるようになったそうです。

篠本 雅彦 記
 

2023-10-13 16:12:33

折りたたむ

令和5年7月

『東海道関宿』


※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

先日、東海道関宿へ行きました。
大阪から草津経由でJR関駅まで3時間近くかかりました。
関は古代から交通の要衝であり、古代三関のひとつ「鈴鹿関」が置かれていたところです。
関の名もこの鈴鹿関に由来しています。
江戸時代には東海道53次の江戸から教えて47番目の宿場町として、参勤交代や伊勢参りの人々などでにぎわいました。
現在、旧東海道の宿場町のほとんどが旧態をとどめない中にあって唯一歴史的な町並みが残る所でした。

篠本 雅彦 記
 

2023-07-20 10:51:53

折りたたむ

令和5年5月


※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

孫が通学している東大のキャンパスで「第96回5月祭」が5月14日に行われた。
たくさんの来場者で各クラブや学部が独自の趣考をこらして店を出し、学生もそれぞれ仮装したりして普段思っている東大生のイメージと違うので驚いた。
かつて本郷キャンパス一帯は加賀藩前田家の上屋敷があり、見事な庭園が三四郎池と共に当時の面影を残していた。しかし、古い校舎は学園紛争でこわれたままの姿でした。

篠本 雅彦 記
 

2023-05-18 14:27:12

折りたたむ

令和4年9月


※画像クリックで拡大されます。

8月20日妻の「藍綬褒章受章祝い」のパーティーをヒルトンホテルで開催しました。
当日 親族のみの参加者ですが夏休み中の孫もほとんど参加 本当に楽しい会になりました。コロナの為開催が危ぶまれましたが招待した方がほとんど参加 妻の親戚との交流もあり 久しぶりの再会で感激でした。
参加者全員(孫も含めて)がプレゼントを持ちよって プレゼント交換も楽しかったですし 高額プレゼントはジャンケンして 決める等孫も大ハシャギでした。これを機にこのような会を催したいものです。

篠本 雅彦 記
 

2022-09-20 16:35:40

折りたたむ

令和4年8月

『上高地ウォーク』


※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

※画像クリックで拡大されます。

7月17日18日の連休に上高地に行きました。かっぱ橋の横にあるHotelに宿泊。到着した土曜日は土砂降りの雨でしたが、18日は朝から快晴、かっぱ橋から朝6時明神池へウォーク、学生時代明神池のふもとでキャンプを張り、そこから、横尾山荘経由で槍ヶ岳に登ったのが鮮烈な記憶に残っています。
小鳥のさえずり、梓川のせせらぎ、森の中の木々から出るO₂を胸一杯吸って歩くウォークは最高。9:00頃Hotelにて朝食後、大正池の方へウォーク。焼岳の噴火●●でせき止められて出来た大正池の中からかれた老木が2、3本つき出ていたが、その老木はすっかりなくなっていた。帰路、梓川のほとりにある帝国ホテルで1時間並んで食べたカレー、うまかった。

篠本 雅彦 記
 

2022-08-10 09:12:26

折りたたむ

令和4年5月

令和4年 春のドライブ会の報告

5月3日 快晴、気温 25°C


※画像クリックで拡大されます。

最高のドライブ日和に恵まれ
ひる山高原センターで集合ジンギスカン鍋の昼食。今回は先頭車について後続車が連なり昔の旗を立ててドライブしたようになつかしいドライブになりました。各車にアマチュア無線のトランシーバーを持ち迷わないようにしんがりに篠田先生がつきつらなってのドライブも楽しいものです。


※画像クリックで拡大されます。

天空の城、米子城跡はかなり急斜面での石段を登り天守からの360度のパノラマは城下町、大山、中海のすばらしい眺望を満喫できました。
吉川広家が秀吉の命により朝鮮出兵の為の支城として、又、海外から攻め込まれない為、地形を巧みに生かした防御力の強い鉄壁の城です。
その後、皆生温泉の「皆生グランドホテル天水」に到着。


※画像クリックで拡大されます。

次の日、国宝松江城の堀を小船でめぐる堀川めぐりは松江城下の懐かしい日本の風景、小泉八雲ゆかりの地、築400年の時を越えその姿をいまだに残す森の自然、四季、堀の美しさを楽しめました。


※画像クリックで拡大されます。

その後北へ、一時間程のドライブで20万年前の噴火活動によって誕生した火山の島、大根島の中にある由志園に到着。この園は門脇栄と云う先見の明と類まれなる商才の持ち主だった栄は、牡蠣の養殖、赤貝や鰻の卸商、製粉屋、漬物屋・・・と様々な商売に挑戦して財をなしてつくりました。由志園は、出雲地方の豊かな地形を凝縮した箱庭の様に、奥出雲の大渓谷や斐伊川、そして宍道湖や中海、日本海の美しい水景までも感じることのできる池泉回遊式日本庭園です。そして、このすばらしい庭園を眺めながら料亭「紅葉」で地元の食材を使った季節の懐石料理を頂きました。帰路、天に昇るような急勾配の坂「江島大橋」を渡り大阪へ向かいました。今回の旅行は本当に感動するような見所がたくさんあり大満足の旅になりました。

篠本 雅彦 記
 

2022-05-24 09:49:15

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
pagetop