院長の小部屋
歯科・矯正歯科・入れ歯治療・豊中市のササモト歯科医院
入れ歯
ブリッジ
定期健診
院長の小部屋
チェアーより一言
他にも、こんな活動をしています
左のQRコードを読み込んで頂くと、携帯サイトがご覧頂けます。
HOME
»
院長の小部屋
»
平成27年
» ●H27.3月
●H27.3月
●H27.3月
『惜福』
「すべてを享受し 得るべきところの福佑を すべてとり尽さず これを天と云うか 将来に預け置く事が 福を惜しむ と云う事である」
これは幸田露伴が書いた「努力論」の中に出てくる惜福論です。
惜福とは幸運と云う福を惜しむことですわ。
この福をいっぺんに使い尽くし取り尽くしてしまわないことです。
だから、ラッキーな事が起きた時に調子に乗って、それ行け やれ行け となるのは福を惜しまない行いです。
こんな事は滅多にない事だと、自らを抑制する事が惜福でっせ。
その典型的な例が、源 義経ですわ。
平家を相手に圧勝し、完封シャットアウトしてしまった。
そして、当時の後白河天皇より最も栄誉な称号をもらい、最絶頂期を築いたんですわ。しかし、それが、兄 源頼朝の嫉妬をかい、東北の平泉で滅ぼされてしまいました。
このような福を兄に幾分か割いて兄に渡し、又 平家に対しても完膚なきまでに滅ぼさなくてもいつの日か、又、彼等が再興して来たら、義経の出番もあり頼朝も義経を頼りにして、大事に扱ったに違いないと思いますがね。
これが惜福のすすめですわ。
福を分け与え、福を惜しむ事が福運の来訪に接するんでっせ!!
阪神はこの時期、たくさんの新人が活躍していますが、この中でシーズンになったら何人の人が出てくるんでしょうかね。
ドラフト上位の選手で、大卒は2年位2軍で経験しても1軍にこれない人はまず脈がないのと違いますか。
高卒で4年でっせ!!
オープン戦を見ているといい選手がたくさんいてるようですね。
江越、石崎が期待通りブレイクしてくれたらな・・・コーチもしっかりせなあきませんわ!!
2015-03-12 11:13:00
平成27年
|
コメント(0)
0
~
0
件 (全
0
件)
‹
›
[
コメント記入欄はこちら
]
コメント
お名前
URL
コメント
投稿内容の確認