06-6332-4331
HOME診療時間・地図医院紹介診療の流れスタッフ紹介

院長の小部屋

歯科・矯正歯科・入れ歯治療・豊中市のササモト歯科医院

左のQRコードを読み込んで頂くと、携帯サイトがご覧頂けます。

HOME»  院長の小部屋»  令和4年»  令和4年5月

令和4年5月

令和4年5月

令和4年 春のドライブ会の報告

5月3日 快晴、気温 25°C


※画像クリックで拡大されます。

最高のドライブ日和に恵まれ
ひる山高原センターで集合ジンギスカン鍋の昼食。今回は先頭車について後続車が連なり昔の旗を立ててドライブしたようになつかしいドライブになりました。各車にアマチュア無線のトランシーバーを持ち迷わないようにしんがりに篠田先生がつきつらなってのドライブも楽しいものです。


※画像クリックで拡大されます。

天空の城、米子城跡はかなり急斜面での石段を登り天守からの360度のパノラマは城下町、大山、中海のすばらしい眺望を満喫できました。
吉川広家が秀吉の命により朝鮮出兵の為の支城として、又、海外から攻め込まれない為、地形を巧みに生かした防御力の強い鉄壁の城です。
その後、皆生温泉の「皆生グランドホテル天水」に到着。


※画像クリックで拡大されます。

次の日、国宝松江城の堀を小船でめぐる堀川めぐりは松江城下の懐かしい日本の風景、小泉八雲ゆかりの地、築400年の時を越えその姿をいまだに残す森の自然、四季、堀の美しさを楽しめました。


※画像クリックで拡大されます。

その後北へ、一時間程のドライブで20万年前の噴火活動によって誕生した火山の島、大根島の中にある由志園に到着。この園は門脇栄と云う先見の明と類まれなる商才の持ち主だった栄は、牡蠣の養殖、赤貝や鰻の卸商、製粉屋、漬物屋・・・と様々な商売に挑戦して財をなしてつくりました。由志園は、出雲地方の豊かな地形を凝縮した箱庭の様に、奥出雲の大渓谷や斐伊川、そして宍道湖や中海、日本海の美しい水景までも感じることのできる池泉回遊式日本庭園です。そして、このすばらしい庭園を眺めながら料亭「紅葉」で地元の食材を使った季節の懐石料理を頂きました。帰路、天に昇るような急勾配の坂「江島大橋」を渡り大阪へ向かいました。今回の旅行は本当に感動するような見所がたくさんあり大満足の旅になりました。

篠本 雅彦 記
 

2022-05-24 09:49:15

令和4年

 
pagetop